よもぎ蒸し

温活よもぎ家のよもぎ蒸しキットを自宅で使ってみた!料金や効果、口コミ評判について。危険性はない?

今回ネットで話題の温活よもぎ家のよもぎ蒸しキットを使ってみたので解説していきます。

温活よもぎ家のよもぎ蒸しキットを販売している株式会社日本メディカルとは?

温活よもぎ家のよもぎ蒸しキットは株式会社日本メディカル研究所が運営するブランド製品の1つです。

今回始めて聞いた会社だったので調べたところ、メーカーの株式会社日本メディカル研究所はその名の通り、元々は健康系や食品の研究、成分分析を得意とする会社らしいです。

いろんな原材料に含まれる成分が抗酸化作用や血糖値、ダイエットにどのような影響があるのか臨床試験をしてデータを発表しています。で、実際に健康やダイエットに効果のある成分が見つけられたらそれを使ったサプリや化粧品を開発して販売しています。

実際販売している製品としては美容液やホワイトニングクリーム、馬プラセンタ、コラーゲンサプリなどがあります。

でその中によもぎ蒸し製品もあって、そのブランド名が「温活よもぎ家」とのことです。

よく健康食品ってよくわからない会社さんが作ってるケースがありますが、温活よもぎ家のメーカーさんは実績のあるちゃんとした会社さんなんですね。

温活よもぎ家のよもぎ蒸しキットの料金や内容について

温活よもぎ家のよもぎ蒸しスタートセットの中身は以下となっています。

  • 座浴器(よもぎ蒸し専用椅子)1台
  • よもぎ蒸しの煮壺1個
  • よもぎ蒸し専用電気コンロ1個
  • 断熱ボード1枚
  • マント厚手1着
  • マント薄手1着
  • よもぎ蒸し座浴器専用クッション1枚
  • よもぎ蒸し座浴器専用クッション(厚手)1枚
  • 和漢よもぎパック(通常)10袋
  • 和漢よもぎパック(ダイエットブレンド)10袋

これらが全部セットとなって値段は117,700円(税込み)です。約12万です。

よもぎ蒸しのキットって調べるとわかるのですが、3万前後のものと10万前後のものがあって温活よもぎ家のものは後者ですね。

「なぜそんなに値段が違うのか?」と思ったのですが、調べてみたら3万前後は割りと安い一般的なもので、10万前後のものはサロンでも使える専門的なもののようです。

なぜよもぎ蒸しを始めようと思ったか

私は今30代前半なのですが(一応女性です!)、歳を重ねるにつれ体重が増え、特にお腹周りのお肉が気になるように・・

20代の頃は食べてもいくら食べても太らず、正月などに多少体重が増えてもちょっとダイエットをすればすぐに戻すことができました。

しかし30歳を超えてから明らかに消費カロリーが減った気がします。なので痩せたいな、と常々思っていました。

あと血行が悪いのかかなりの冷え性です。なので身体を温めつつ、代謝を良くしたい・・と思っていたところ友人から「よもぎ蒸しいいらしいよ」と言われました。

最初は「よもぎ蒸し・・?よもぎ蒸してどうなるの?汁を飲むの?」と分かっていなかったのですが、よもぎを蒸した蒸気で身体を温める韓国の民間療法と聞き、一度よもぎ蒸しサロンに行ってみることに。

結果的にすごく気持ちよくて身体がかなり温まりました。心なしか代謝も良くなった気がします。

なのですごく気に入った・・のですが、1つ問題が。近くによもぎ蒸し専門サロンがないことと、定期的に通うことが面倒なこと。そして効果を上げるには継続が大切だけど1回4000円で続けること結構な額になります。

よもぎ蒸しサロンを調べていたときに自宅でできるセットの存在も知ったので、機器も大きくないしセット買って自宅でやるか、とこのとき思い始めました。

温活よもぎ家のよもぎ蒸しキットを選んだ理由

でよもぎ蒸しキットを調べていくと大きく分けて2種類あることを知りました。それが最初の方で説明した

・3万円前後のもの
・10万前後のもの

の存在です。前者は安めの品質。後者はサロンでも使われるもの。

品質的には10万前後のものが良いのはわかるけど、でも高い。なので最初は3万円ぐらいのものから選ぼうと思っていました。

が、最終的には温活よもぎ家のよもぎ蒸しキットを選びました。なぜかというと安いよもぎ蒸しキットは効果が少なかったり、トラブルがあると知ったからです。

何かというとよもぎ蒸しで1番大事なのは「よもぎ蒸しの蒸気をうまく出せるか」なのですが、安いセット買うと温度が十分でなく蒸気がマント内に滞留しないようなのです。

サロンではかなり温まって気に入ったので自宅用のよもぎ蒸しセットを買ったけど、グツグツせず、全然暖かくならない、とのことで電気ヒーターがよもぎ蒸しに適したものでなかったようです。

また座る椅子も安いものだと木製の物が多くカビが生えたり腐ることもあるとのこと。

温活よもぎ家のよもぎ蒸しキットを選びました。

温活よもぎ家のよもぎ蒸しキットのカラダ分析結果!実際に購入するまで

「温活よもぎ家」の公式サイトを最初に見た時は「心もからだもほっかほか」と書いてあって、冷え性の自分には新陳代謝がよくなったらいいなぁ、と感じたことを覚えています。

ただ値段を見たときに「117,700円」とあって

「めちゃ高っ!!」

と思いました。途中に「サロンが1回3500円だとすると30回通えば105,000円。それを自宅でよもぎ蒸しすれば1ヶ月ちょいで元取れますよ!」と説明があって、確かに長く続けるならサロン通うより元取れそうだけど、効果はあるのかな?と感じました。

ただ商品の口コミに「こちらの商品は、電源を入れると1分ぐらいで熱くなりほとんど待たず使えました。火の強さも1~5まであり、人に合わせて調節でき、個人的には2ぐらいが良く、低温で身体を温まることができました。」とあったので、少なくとも温まらないことはなさそう、安いもの選んで失敗するくらいならちゃんとしたもの買おう、と思い購入を決めました。

温活よもぎ家のよもぎ蒸しキットを使ってみた。効果や体感について

家に届いたら早速使ってみました。匂いが出る、と聞いていたのでお風呂場で使うことに。

よもぎ蒸しキットを断熱板、電気コンロ、椅子の順番にセット。

その後はツボに水を入れて乾燥よもぎパックを入れ電気コンロの上に。その後最大火力にしました。

数分で煮立ったと思います。その後は服を脱いでマントを着て椅子に座りました。

既に煮立っているので蒸気が出ているのですが、座ってみると身体の下部にめっちゃ上記があたってきます。当たり前ですがこの時点で熱いです。

自分は特に温度調整をしなかったのですが、「熱すぎる」とか「痛い」と感じたら温度を落としたほうがいいと思います。無視しても意味ないですしね。

座りながらうまく足を開いたりして上記の当たる部分を調整しました。デリケートゾーンや肛門によもぎの上記を取り入れるといい、と聞いていたのでがんばったのですが中々うまく当てるのが難しいですね。

そうこうしてるうちにマント内に上記が滞留してサウナのようになりました。かなり暑く、汗も出てきます。よもぎ蒸しキットには入っていませんが、水分補給用の飲み水を用意した方がよいです。飲みすぎると途中でトイレに行きたくなってしまいますが、適度に水分は取ったほうがいいです。

初回は最終的に30分ほど蒸していたと思います。通常のサウナは10分も入っていられないので結構長かったですね。

多分顔に上記が当たらず身体だけサウナになるので意外と耐えられるんだと思います。身体は汗を書いてかなりほかほかしました。よもぎ成分のおかげか普通のサウナより血行が開いた感じがありました。

温活よもぎ家のよもぎ蒸しキットの使用後。効果はあった?


温活よもぎ家のよもぎ蒸しキットを購入してからは週に2、3回よもぎ蒸しをするようになりました。

心なしか発汗がよくなったと思います。身体も軽くなってすごく調子がいいです。

多分サウナでも似たような効果は得られると思うのですが、わざわざ銭湯やサウナ専門店に行くのは労力もお金もかかるし大変ですよね。

継続していけば今の調子の良い状態を維持できると思いました。体重はまだそんなに変化はありませんが、続けていくうちに良い効果が出そう、とは思っています。

温活よもぎ家のよもぎ蒸しキットの品質は高い。続けるかは値段次第。口コミとの違いは?

今回購入した温活よもぎ家のよもぎ蒸しキットは117,700円(税込み)でした。

最初は高いけど効果がなかったり、すぐ壊れたり、熱くならなかったどうしよう・・と思いました。

ただ実際使ってみて、ちゃんと熱くなったし、継続することで身体が温まりやすくなるのを感じています。

まだ30回には満たないのですが、あと数ヶ月も続ければよもぎ蒸し専門サロンに通い続けた場合の料金の元はとれそうです。

温活よもぎ家のよもぎ蒸しキットで良かった点はサロン専門店用の製品だったので電気コンロの温まり方、椅子の質がよかったことですね。
よもぎ蒸しキットを探した際、よく見た口コミが電気コンロがすぐ壊れる、熱くならずサロンでやるよもぎ蒸しのような汗のかきかたにならない、木材の椅子はカビが生えるなどメンテナンスが大変、ということだったのでその点が不安でした。

ただ温活よもぎ家のよもぎ蒸しキットはそんなこと無かったのでサロン用、ということでしっかりしているなと思いました。

デメリットを上げるなら「高い!」ということですね。約12万は結構なお値段だと思います。

ただサロンに行けば1回4000円くらいだし、ダイエット目的でパーソナルトレーニングジムとか契約すれば簡単に10万以上行くことを考えれば、極端に高いというわけではない気がします。

私としては元は取れそうなので満足しています。

温活よもぎ家のよもぎ蒸しキットをおすすめする人は「製品が高くてもサロン品質の良いものを使いたい」と言う人で、逆におすすめできないのは「とにかく安く済ませたい」「とりあえずよもぎ蒸しさえ体験できればいい」と言う方ですね。

製品の質自体は間違いなくいいです。あとは値段と相談という感じです。

-よもぎ蒸し

© 2023 よもぎ蒸し祭り Powered by AFFINGER5